以前から気になっていた「TOEIC祭り」
来月、大阪で開催される様なので参加したいと思い、内容をチェキラ!
大雑把に言うと、TOEICスコアを均等にしたチーム対抗クイズみたいな感じで、
○Part2:選択肢が6つあり、正解数も不明なため、正確なリスニング力が試される。
○Part3:Part3を演じる。但し、役者には登場人物の設定のみが与えられるので、即興での会話力が必要となる。
○代書屋Part7:与えられた条件に従って長文を書く人、書かれた文章を読解する人が協力して正解を目指す。
英文字版「伝言ゲーム」的な...
こんな感じで4.5時間やるみたいです。⬅ホントはもっと盛りだくさんだった気がする。
よくあるTOEIC講座(みんなで問題を解いて、先生が説明して...って、それ自分で出来るやん!ってヤツ)とは一味違いそうで、祭りと言うネーミングもオモシロイ(^o^)
ちなみに先生はこんな方です(肩の力が抜けてて、如何にも関西人って感じ)⬇
I'm going to join the Toeic festival.